メニューバーにある「設定」をクリックすると「設定画面」が表示されます。 ウィンドウ左のアドレス帳設定の「インポート」リンクを押します。
CSV形式で保存されたアドレスデータを読み込みます。
手順1.各項目の読み込む順序を設定します。
項目をクリックし、「▲ひとつ上へ」「▼ひとつ下へ」を押すことにより読み込み順序を変更することができます。 順序を初期設定に戻す場合は「項目の順番を標準に戻す」を押して下さい。 ※ アドレスを新規に追加する場合、「ID」には“0”を指定してください。 ※ 既に登録されているデータの上書きを行う場合、「ID」には上書きするデータの「ID」を指定してください。(登録済みIDの値は、エクスポートでCSVファイルに出力し、ご確認ください。) ※ インポートするファイルにはタイトル行を含めないでください。エクスポートしたファイルを編集してインポートに使用する場合、1行目を削除してからインポートしてください。 ※ 生年月日は「YYYY/MM/DD」,「YYYY-MM-DD」,「YYYYMMDD」のいずれかの形式で指定してください。
手順2.「CSVファイルのインポート」を押して下さい。
別ウィンドウが開きますので、読み込むファイルを指定し「インポート」を押して下さい。